山田の世古 > 市役所界隈 > 西之世古



市役所の裏通りには北に向け吹上町に通ずる世古が多くあり、そのうちの一番西側にあるため西之世古とよばれています。
国学者出口延佳邸跡、芭蕉ゆかりの久保倉右近(露草)の邸跡があります。


出口延佳邸跡
真珠会館に当たる処に出口延佳邸が在った.碑が建てられている。延佳(1615〜1690)は外宮の権禰宜に任じられ、古典の蒐集に励み、また神学の著作が多くあります。豊宮崎文庫の創建(慶安元年1648)に功労がありました。 大正元年、功労を賞して岡本町の祖霊舎に彰功碑が建てられました。延佳の墓地は一誉坊墓地(岩渕町)にあります。

祖霊社
出口延佳が主唱して創建された「豊宮崎文庫(外宮祠官の学問所)」の東道側に延佳の彰功碑が建つ祖霊社がある。(写真左・中)
祭神は天照大御神と宇布須根神で神葬を行っています。
ここには国学者「足代弘則」や「芭蕉の句碑」もあります。(何の木の花とはしらずにほいかな ばせを)
 (写真右)